総括

ファンデを探して一千里 in 2025夏

次なるベストファンデ探しの旅 RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ プラス(★★☆) GIVENCHY プリズム・リーブル・グロウ・セラム・ファンデーション(★★☆) NARS ライトリフレクティングファンデーション(★★★?) 総括 絶望のタッチアップ …

未知本チャレンジ(2025年上半期)

昨年1月に意気揚々と旗揚げした、未知なる本を月に1冊読もうという試み、その名も「未知本チャレンジ」。細々しすぎていつ息が途絶えるやら…という感じだが、なんとか2025年も続けているうえに、年初にはわたしの生活を少なからず変えた出会いもあった。月日…

人生ビンゴ2024結果報告(もう2月なのに)

月日、わたしを置いていくな。まだまだ2024年の話をさせてくれ〜〜!小さい頃から年始に目標や計画を立てて&年末にいそいそ振り返るという自家発電が大好きで、毎年懲りずに自分の可能性を信じすぎている健気な抱負を量産しては、1月末にはほぼすべてを忘れ…

2024年の超個人的ベストエンタメ

2024年は88本の映画を見て、ドラマは22本くらい見て(地上波でリアルタイムで見ていたものはカウントしていない)、本は漫画を除いて46冊読んだ。どのジャンルも去年よりもハイペースな数字。2024年の棚卸しを兼ねて、超個人的かつ直感的なマイベストエンタ…

月に1冊、未知なる本を読もうという試み(2024年10〜12月)

2024年の目標として掲げていた、月に1冊未知なる本を読もうという試み、その名も「未知本チャレンジ」ついにファイナル。最後の3ヶ月は、10月前半は有閑階級(仕事が落ち着いていて暇を謳歌しまくり)、後半は受験生(資格取得に向けて猛勉強)、11月は東奔…

2024年に買ってよかったもの

ありとあらゆる人々のベストバイを拝見するのが大好き!今年は毎月の日記で買ってよかったものをよく振り返っていたので、結構重複もあるかも。2024年の生活を飾ってくれた新鋭たちをご紹介 小林マキさんのイエティカレンダー2024 unicoの壁掛けポスター Col…

ファンデを探して三千里 in 2024夏

ベストファンデ探しの旅 RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ(★★☆) RMK クリームファンデーションアクアティックグロウ(★★★) 資生堂 エッセンス スキングロウ ファンデーション(★★☆) IPSA リキッドファウンデーション(★★★) コスメデ…

月に1冊、未知なる本を読もうという試み(2024年7〜9月)

2024年は未知なる本を月に1冊読もうという試み、その名も「未知本チャレンジ」第三弾。7〜9月は忙しくて本を選ぶ余裕も腰を据えて読む余裕もあまりなかったというのが正直なところなのだが、かろうじて虫の息で生き延びております! 過去の記録 7月:【統計…

月に1冊、未知なる本を読もうという試み(2024年4〜6月)

2024年からはじめた、未知なる本を月に1冊読もうという試み、略して「未知本チャレンジ」、おかげさまで4〜6月も順調に続いたので第2四半期分です。 4月:【脳科学】池谷裕二『脳はなにげに不公平』 5月:【PR】高木徹『戦争広告代理店』 6月:【屋久島】大…

月に1冊、未知なる本を読もうという試み(2024年1〜3月)

はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なく…

2023年の超個人的ベストエンタメ

2023年は77本の映画を見て、ドラマは14本くらい見て(地上波でリアルタイムで見ていたものはカウントしていない)、本は漫画を除いて36冊読んだ。2023年の棚卸しを兼ねて、超個人的かつ直感的なマイベストエンタメを、各ジャンル3つ以内に絞って選出してみる…

2023年に買ってよかったもの

もう1月も半ばというのに、まだまだ2023年を振り返っている。年末に色んな方の記事を読むのが大好きで、やってみたいなと昔からずっと思っていた(が、面倒すぎて毎年見送っていた)ベストバイ企画。2023年の生活を飾ってくれたお気に入りの品々を記録してお…

2018年の振り返り

1月 成人式。母の振袖を着た。わたしよりも母や祖母が喜んでいて、それが嬉しかった。久しぶりに地元の友達に会えて、同窓会がめちゃくちゃ楽しかった。 東京に戻った途端、怒涛のレポート&テスト&発表ラッシュ。成人式も終わったので、4?5年ぶり?にバッ…