念願の初ランニングシューズ購入記

週2ラン2ヶ月継続でランニングシューズを買うぞ!という約束 検討候補にあがった3ブランド HOKA on asics HOKAのボンダイ vs クリフトンで延々悩んで迷宮入り 結論、HOKA Bondi 9を買いました 番外編:母を訪ねて三千里 in Bondi beach 総括 週2ラン2ヶ月継…

ファンデを探して一千里 in 2025夏

次なるベストファンデ探しの旅 RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ プラス(★★☆) GIVENCHY プリズム・リーブル・グロウ・セラム・ファンデーション(★★☆) NARS ライトリフレクティングファンデーション(★★★?) 総括 絶望のタッチアップ …

2025年8月記

こんなにも暑い夏だったのに、太陽に負けそうになりながらもしっかり遊んでいた。いつまで経っても日焼け止めを塗る技術と忍耐力が追いつかず、例年と比べてもかなりの日焼けがその証拠。まだ日差しは強いけど昨日は秋の風が吹いていた。ありがとう2025年の…

北アルプスの登竜門・唐松岳で絶景を浴びる週末

同期で2泊3日の白馬旅行へ。今回の旅の目的は唐松岳に登ること。 初めての北アルプス、おそらくわたしのこれまでの人生で一番ハードであろう山。 山荘がいっぱいで日帰りで行くことになったのだが、それでもご来光は見たい、というわがままな我々にぴったり…

2025年7月記

さすがに滑り込みすぎ!7月は仕事の正念場を迎えていたというのに、それはそれとして毎日ずーーーっと歯の痛みと、そこから派生する首・肩・頭の激痛にのたうち回り続けた日々でした。可哀想に。歯は健康の源。元気(な歯)があればなんでもできた。今回はフ…

歯に苦しみ続ける我が人生

世の中にはロクに歯を磨かなくたって全く虫歯ができない超幸運体質な人がちらほらいるらしいが、わたしときたら小さい頃からどれだけ歯磨きをしてもクリーニングに行っても次から次へと虫歯に蝕まれ続ける圧倒的敗者(歯医者だけに) 人生でどれだけのお金と…

突如覚醒した朝ラン生活の思い出

未知本エントリーで書いた、ストレスに打ち勝つための肉体(脳)&メンタル魔改造を決意し、唐突に始動した朝ラン生活。週2で15分以上走る、ただし途中歩いてもよい、というかなりゆるいルールが功を奏したのか、自分でも想定しなかったほどに細く長く気力が…

未知本チャレンジ(2025年上半期)

昨年1月に意気揚々と旗揚げした、未知なる本を月に1冊読もうという試み、その名も「未知本チャレンジ」。細々しすぎていつ息が途絶えるやら…という感じだが、なんとか2025年も続けているうえに、年初にはわたしの生活を少なからず変えた出会いもあった。月日…

2025年6月記

今月のあれこれ 毎年梅雨の記憶がない 祖母、衰えを知らぬまま卒寿! 夏だ!家族旅行 in 大阪万博&京都 古代DNA展の最終日に滑り込み 今月の食事情 きつねうどんに目覚める ずっと食べたかったタコス 今月のエンタメ 刑事ワシントン・ポーシリーズ/M・W・…

夏の冒険記 in 大阪万博&京都

6月末に両親と弟と大阪万博に遠征し、そのついでに京都に足を伸ばした我が家のはやめの夏休み。いまでこそ世の中は万博万歳モードではあるが、かつて万博が親の敵のように叩かれまくりミャクミャクくんが総スカンを食らっていた時代から、空気を読まずに「万…

2025年5月記

GW前半、セブ旅行で命を削る GW後半、帰省でHP回復 雨の軽井沢で心に潤いを取り戻す 初めての文フリ参戦 【悲劇】出社中にカラスに後頭部を襲われる 今月の食事情 家でジントニックを作り出したので、おひとり様生活も極地の感 まだずっとリュウジの至高のト…

セブのナイトクラブでうっかり聴力を失いかけた話

今年のGW、セブ旅行中に襲いかかった悲劇。↓の旅行記には詳しく書かなかったのだけれど、裏側では本当に記事タイトルまんまのまぬけな経験をして、大袈裟でなくこれまでの人生で一番、自分の人生の岐路に立っていたような気がする。 ハイパー幸運なことに、…

雨と回復の軽井沢週末旅行記

なんだかんだ一度も行ったことがなく、でもきっと好きな場所だろうな〜〜と明るい予感に導かれて軽井沢へ。友だちと美味しいものを食べてゆっくり過ごす週末、疲労困憊のGWで荒んだ心と体をやさしく解きほぐしてくれた回復の旅路! DAY 1:雨に癒される土曜…

セブ島🏝疲労困憊ローカル旅行記

今年のGW前半は、気付けば1年半ぶり(!)に日本を飛び出し、2泊4日で弾丸セブ島へ。オンライン英会話で仲良くなった同世代のフィリピン人の先生と、ノリと勢いでセブで現地集合するというトンチキ珍道中を計画し、一緒に来てくれた友達と本物のジモティとリ…

2025年4月記

4月のあれこれ 仕事も休日も、4月は今年に入ってから最も充実した1ヶ月だったと言っても過言ではないのだが、仕事では激怒られ案件が発生して人柱として経緯報告書を書いたり、週末はいとこの家で1泊2日オーバークック合宿を敢行したり等と忙しくしており、…

2025年3月記

今年の春は雨が多くてちょっと悲しい。目次の並びを見ると、晴れやかで春だ! 3月のあれこれ 弟、悲願の大学卒業 ミーハー精進湖ドライブ 最初で最後の川村記念美術館 二度目にして旅程が丸被りの名古屋滞在 蟹鍋パーティーでオーバークックに目覚める 春が…

2025年2月記

2月はあっぱれバースデー月間だというのに、年末から相も変わらず仕事仕事仕事の波で悲しいかな仕事にしか祝福されていなかった。それでも楽しいことはたくさんやっていたみたい、新しい一年もそういう風に過ごしていきたい。 2月のあれこれ 5時に家を出て海…

車がなくても東京で海に昇る朝日を見たい

年末あたりからふと「海で朝日を見たい」という根源的欲求がごく内側から湧き上がって離れなくなってしまった!昨年は突然「島を旅行したい」という衝動に天啓のように打たれていくつかの島を渡り歩いたのだが、今年はまたしても唐突に、空気の澄み渡った朝…

2025年1月記

年末になると、気付くと目の前までやってきている馴染みのない西暦にこわごわと「なんか未来だな…」と違和感を感じるのが常なのに、年も明けて2月ともなるとすっかり「もうずっと2025ですけど?」みたいなふてぶてしい通ぶった顔で時が流れていくのはどうし…

人生ビンゴ2024結果報告(もう2月なのに)

月日、わたしを置いていくな。まだまだ2024年の話をさせてくれ〜〜!小さい頃から年始に目標や計画を立てて&年末にいそいそ振り返るという自家発電が大好きで、毎年懲りずに自分の可能性を信じすぎている健気な抱負を量産しては、1月末にはほぼすべてを忘れ…

2024年の超個人的ベストエンタメ

2024年は88本の映画を見て、ドラマは22本くらい見て(地上波でリアルタイムで見ていたものはカウントしていない)、本は漫画を除いて46冊読んだ。どのジャンルも去年よりもハイペースな数字。2024年の棚卸しを兼ねて、超個人的かつ直感的なマイベストエンタ…

月に1冊、未知なる本を読もうという試み(2024年10〜12月)

2024年の目標として掲げていた、月に1冊未知なる本を読もうという試み、その名も「未知本チャレンジ」ついにファイナル。最後の3ヶ月は、10月前半は有閑階級(仕事が落ち着いていて暇を謳歌しまくり)、後半は受験生(資格取得に向けて猛勉強)、11月は東奔…

G検定 3週間独学奮闘&合格記(2024年11月)

意識が高い時に何も考えずに申し込み、そして見ないふりをしていた、AIに関する知識や理解を問う「G検定」なる資格試験。気付けば受検日1ヶ月前を切り、ようやくテキストを開くも想定よりしっかり難しくて「むりかも!」と潔く諦めそうになったが、そこから3…

2024年12月記

毎年言っている気がするのだけれど、12月ってどうしてこんなに忙しいんだろう。とにかく毎日毎日仕事もプライベートも走り続けて大袈裟でなく1分1秒に追われ、師走超えて師ダッシュしていた。相当擦り減ったけど、なんとか生きながらえて年末は身も心もたっ…

2024年に買ってよかったもの

ありとあらゆる人々のベストバイを拝見するのが大好き!今年は毎月の日記で買ってよかったものをよく振り返っていたので、結構重複もあるかも。2024年の生活を飾ってくれた新鋭たちをご紹介 小林マキさんのイエティカレンダー2024 unicoの壁掛けポスター Col…

2024年11月記

年の瀬の駆け込み日記。この2ヶ月ほどは光陰矢の如く日々が遥か後方に過ぎ去っていって本当に息つく暇もない。11月。すでに記憶はおぼろげだけど、今月のテーマは出会い、そして巡り合いでした。 11月を駆け足で振り返る 大学の同期の結婚式に参列 兄の結婚…

ファンデを探して三千里 in 2024夏

ベストファンデ探しの旅 RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ(★★☆) RMK クリームファンデーションアクアティックグロウ(★★★) 資生堂 エッセンス スキングロウ ファンデーション(★★☆) IPSA リキッドファウンデーション(★★★) コスメデ…

2024年10月記

10月の仕事は上半期の嵐のような日々が嘘だったかのような静けさで、その暇という名の恵みをしめしめとありがたく享受しながら、こんなに遊んじゃっていいの?うん、いいよねえ!とセルフ太鼓判を押して、好き勝手に楽をしていた。おかげさまで脳はだいぶ錆…

リベンジ尾瀬 2024

去年の11月(もうそんなに前?!)の日記に書いた、丸腰でぽやーっと尾瀬に出かけたら大渋滞に巻き込まれ、往復8時間半、現地滞在15分の耐久ドライブ旅(通称:ガマン尾瀬)と化したあの日から早1年弱。満を辞してリベンジマッチに挑んできた。 aurorai.hate…

2024年9月記

意識が高いときに申し込んでしまった(そして、その後見ないふりをしていた)11月頭の資格試験に向けて、タイムアタック的な追い詰められ方をしているため、9月の日記は簡易的に滑り込ませる。こんなはずではなかったのだが……(泣) 今月の主な出来事 9月は…